「中心市街地新築住宅取得助成事業」フラット35 地域連携型利用申請のオンライン申請

掲載日:2025年6月30日 / 最終更新日 :2025年8月13日
お知らせ
「中心市街地新築住宅取得助成事業」フラット35 地域連携型利用申請のオンライン申請

 ●今年度から窓口での申請のほか、オンライン申請を試行しております。

 ●オンライン申請の場合、修正などに時間を要することがありますので、ご注意ください。

 ●すべての必要書類が整った時点が申請日となります。

 ●オンライン申請にあたり、申請書に記入し、また、必要書類をスキャンしてPDF形式でご用意ください。
  (各ファイル:2MB以内)

 ●提出書類が不鮮明等で内容の判断が困難な場合は、再提出をお願いすることがあります。

 ●受付完了後、入力されたメールアドレスに自動返信します。

 ●迷惑メール対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。「@gifu-mirai.org」を受信設定してください。

 ●受付完了後、確認のご連絡をいたします。連絡がない場合はお手数ですが、下記相談窓口(電話:058-201-4010)までお問い合わせください。

 

■事業の詳細、申請書式等は岐阜市ホームページで必ずご確認ください。

 まちなか居住支援事業(岐阜市中心市街地新築住宅取得助成事業)








    ■申請書の提出
     申請書を添付してください(PDF形式/2MB以下)

    ■添付書類の提出
     添付書類をスキャンしてPDF形式で添付してください(各2MB以下)

    ①「住民票」

    ※マイナンバー欄の記載がある場合は、黒塗りした上でスキャンしてください。

    ②「税務情報の取り扱いに関する同意書」
    (または、世帯全員が市税を滞納していないことを証する書類)

    ※同意書の場合は、世帯員がそれぞれ自筆で署名してください。

    ③「フラット35又はフラット50に係る借入申込書」

    ④「借入申込書に対し承認されたことを証する書類」

    ⑤「検査済証」または「確認済証」

    ⑥「建設住宅性能評価書」「設計住宅性能評価書」「フラット35又はフラット50適合証明書」「長期優良住宅認定書」のいずれか

    ⑦「各階平面図」

    ※住居以外の用途(店舗、事務所、駐車場等)がある場合は、併せて求積図

    <その他>
    ⑧その他必要な書類がある場合は添付

    <連絡事項>

    ※連絡事項がある場合は、入力してください。

    ※正常に送信された場合は、送信完了のメッセージが表示されます。

    申請相談窓口「やながせRテラス」

    住所  : 岐阜市日ノ出町1-20 ロイヤル劇場ビル 2F
    電話  : 058-201-4010
    開館時間: 10:00~17:00
    休館日 : 毎週木曜日および年末年始
    管理運営: 一般財団法人岐阜市未来のまちづくり財団

    ※窓口にお越し頂く際には、事前にご連絡(ご予約)を頂きますようお願いいたします。(必要書類などを、ご案内いたします)